- 2021年9月7日
レース直前に故障をしないために覚えておきたい!9〜10月に故障しない練習方法はコレです。
2021年の夏も猛暑が続きました。 日中はもちろん、朝も夕方も夜も暑く、秋にレースを控えている走り込みたいランナーにとっては厳しい夏でした。 とはいえ、気温が高かった分、走り始める時は意外とカラダは楽だったランナーは多かったのではないでしょうか。 気温はカラダは走る前からすぐ汗をかいてしまうくらいの […]
2021年の夏も猛暑が続きました。 日中はもちろん、朝も夕方も夜も暑く、秋にレースを控えている走り込みたいランナーにとっては厳しい夏でした。 とはいえ、気温が高かった分、走り始める時は意外とカラダは楽だったランナーは多かったのではないでしょうか。 気温はカラダは走る前からすぐ汗をかいてしまうくらいの […]
2021年9月1日(水)14:45にコロナワクチン一回目の摂取をしてきました。 自治体の集団接種で、打ったワクチンは「ファイザー(pfizer)社製」です。 僕は6月下旬に心臓に違和感を覚え地元の医院にいったところ、すぐ地域の医療センターを紹介され入院しています。 退院の […]
スポーツを継続的にしている方は、カラダのケアの一環として「栄養補給」にも気を使っていると思います。 最近は、運動後すぐにプロテインを飲む方を多く見かけるようになりました。 手軽に飲めるようになったこともあり、「運動後すぐに栄養補給した方が良い」という考え方が広まってきたということでしょう。 スポーツ […]
人間には失敗はつきものです。 レースなどに出場するランナーの方も「失敗レース」という苦い思い出もあると思います。 しかし「失敗」がなければ「成功」はないかもしれません。 実際に「科学」がそうです。 数え切れないほどの試行錯誤を繰り返して新しいものを生み出してきたのです。 ただ、レースは「一発勝負」の […]
10月11月にフルマラソンのレースを控えているランナーは、猛暑が続く夏もトレーニングをしていたと思います。 実際のところ2021年東京マラソンが開催されるのは10月17日であり、この記事を書いている8月23日の2か月後になります。 フルマラソンの準備は3ヶ月はかかるため、7〜8月の暑さ […]
東京オリンピック2020はケニアのキプチョゲ選手が30kmすぎからジワジワと後続と差を広げ、金メダルを獲得しました。 The Olympic dream is a special dream. For every athlete here it has taken a lifetime of pre […]
2021年10月31日に約1年半ぶりのフルマラソンのレースを控え、新しいレーシングシューズを探していました。 当初は「アシックス メタレーサー(asics metaracer)」というシューズで挑戦する予定でいたのです。 しかし、オリンピックは延期になったためか、各シューズメーカーのテクノロジーの進 […]
2021年8月8日。 一年遅れで東京オリンピック2020が終わりました。 賛否両論ありましたが、アスリートにとっては開催されてよかったのではないかと感じでいます。 ランナーである僕が注目してみたのはやはり「陸上・中長距離」 中でもマラソンはレースを走っていない自分の感を取り戻すためにもしっかりみまし […]
日本の夏は年々暑くなっているように感じます。 私は今48歳ですが、学生時代に部活をやっていた頃はこんなに猛暑日が続くことはなかったと記憶しています。 そのため、10年以上も前の「夏のトレーニング方法」は通用しないでしょう。 さらに年齢を重ねた市民ランナーはトレーニングの疲労に加え暑さで体力が削られ、 […]
東京2020が始まり、7月初めにはランニングシューズ関連各社のニューモデルが出揃いました。 専門店にシューズを見に行くと東京2020で選手が使うであろうモデルがところ狭しと並んでいます。 もちろん厚底シューズも例外ではありません。 個人的にもフルマラソン用にレースシューズを新しくしようと思い、7月下 […]