- 2021年2月28日
- 2021年4月4日
「部分ほぐし」ではなく「全身ほぐし」が有効な理由
ランナーの方はマッサージを受けることは多いと思います。 僕も例外ではありません。 自分でケアもしますが、ストレッチやセルフマッサージでは対応できない疲れもあります。 そのため自分では取りきれない疲れを取るためにマッサージに頼ることになリマス。 その場合はできる限り広範囲のマッサージをし […]
ランナーの方はマッサージを受けることは多いと思います。 僕も例外ではありません。 自分でケアもしますが、ストレッチやセルフマッサージでは対応できない疲れもあります。 そのため自分では取りきれない疲れを取るためにマッサージに頼ることになリマス。 その場合はできる限り広範囲のマッサージをし […]
僕はnoteというサービスにも投稿していますが、そこでよく読まれている記事に「自分が履いているシューズを観察したことありますか?」という記事があります。 この件に関して、いろいろな方からアドバイスをいただいています。 その節はありがとうございました。 その中には、ブログをやっている靴の専門家もいらし […]
上のシューズはasics Evoride(アシックス エボライド)というシューズです。 アップやダウンのジョグはもちろん、ロングジョグをする時にも使用している愛用品です。 今回はこのランインングシューズ「asics Evoride(アシックス エボライド)」を選んだ理由と履いて走ってみた感想をご紹介 […]
僕がサブスリーを初めてやった時は3ヶ月連続で月間走行距離は300kmオーバーでした。 現在は、肉離れをしたりして走り込みができていませんし調子が今ひとつあがりません。 やっぱり僕は月間走行距離が多くなると状態が良くなってくるのだなと感じています。 さて、僕が好きな言葉の一つに 「走った距離は裏切らな […]
先日、僕のGARMIN245が故障しました。 全く充電ができなくなったんです。 この投稿をInstagramで見る Kentaro Kitano(@kenkitano)がシェアした投稿 修理に出したのは2021年2月13日で、修理が終わり手元も戻ってくるまで […]
上の写真は僕です。 このあとお仕事なのですが、仕事前に準備体操代わりに5kmの「通勤ラン」をしました。 いつもは朝起きてある程度家事を済ませてから5~6kmのジョグというパターンが多い僕ですが、時には時間がなくて走れなかった時がありました。 そんな時、以前なら走ることを諦めることが多かったのは事実で […]
結果を出すためにトレーニングに励んでいる方は世の中にたくさんいらっしゃいます。 しかし、頑張れば頑張るほどケガをしてしまう方がいるのも事実です。 私も疲労が蓄積しすぎで、左太もも裏にあるハムストリングの肉離れをやってしまいました。 肉離れした後、記録をつけておこうと「note」というサービスでリハビ […]
2020年初頭からレースが激減しました。 小規模レースは開催されているものの、フルマラソンやハーフマラソンのレースになると探すのが難しい状況です。 あったとしてもすでに定員だったり、開催地が遠くて移動できなかったりします。 レースに出ることが「走るモチベーション」であった方にとっては辛 […]
忙しい日々を送る中で、市民ランナーは走る時間をなんとか作り出してトレーニングしています。 僕もその一人です。 昨今テレワークが普及してきたとはいえ、昼間休日しか走れないランナーが多いはず。 日々のトレーニングは以下のように二択になるランナーが多いと思います。 「朝、仕事前に走る」 「夜、仕事終わりに […]
息子が保育園にいた時、いつも裸足で過ごしていました。 その影響で、我が家は一年中家では裸足で過ごすことになるのですが、息子が高校生になってもその習慣は変わりません。 今も家では裸足でいることが普通になっています。 その影響なのか、僕は地面を感じて走るのが好きです。 陸上競技場の芝生の上 […]