- 2022年10月18日
- 2023年1月27日
東京レガシーハーフ2022
2022年10月16日。 「東京レガシーハーフ2022」を走ってきました。 東京オリンピックに合わせて作られた「新国立競技場」をスタート&ゴールとするハーフマラソン(21.0975km)です。 コースはこのようになっています。 ※東京レガシーハーフ2022公式ホームページより […]
2022年10月16日。 「東京レガシーハーフ2022」を走ってきました。 東京オリンピックに合わせて作られた「新国立競技場」をスタート&ゴールとするハーフマラソン(21.0975km)です。 コースはこのようになっています。 ※東京レガシーハーフ2022公式ホームページより […]
気温約26℃、湿度は北海道としてはちょっ高めの約65%という気象条件。 北海道マラソンは8月最終日曜日に行われるレースですが、「北海道」ということを考えても、真夏のレースとしては「奇跡の気候」の中走ることのできたレースでした。 スタート前には 「4月のかすみがうらマラソンより条件はいいかも」 と思う […]
2022年7月10日、東京都夢の島陸上競技場でアシックス主催「asics META:Time:Trails 東京大会」が開催されました。 このイベントはトラックでの5000mタイムトライアルをするイベントです。 2022年4月、スペインのマラガで開催され、多くのPBが生まれた「META […]
ランニングシューズを買うためショップに行き、シューズを選んだ後、こう言われた経験のある方はいらっしゃいますでしょうか。 「一緒にインソールもいかがですか?」 正直なところ「面倒臭い」と思う方もいらっしゃるでしょう。 私もあります。 ただ、シューズを購入する時 […]
2020年春から多くのマラソンのレースが中止・延期に追い込まれました。 せっかく練習を重ねてきたのに、練習の成果を発揮するところが一気に無くなったのは記憶に新しいところです。 しかし2021年後半から2022年にかけて、開催を復活させるレースが増え始め、2022年3月には約2万人のラン […]
自己ベストと上位カテゴリーの資格を取るため、入念な準備をして走る予定だった「第70回別府大分毎日マラソン(以下、別大)」。 2022年2月6日は自己ベストを出した時よりいい準備ができていました。 しかし、「カテゴリー1」と「大分県民」のみ参加可となり、「カテゴリー3」でエントリーしていた私は走ること […]
この記事は「東京マラソン2021」をテレビ観戦した後に書いています。 実際のレースは優勝候補が好記録で順当勝ちしています。 特に男子はケニアのキプチョゲ選手の強さが際立ったレースでした。 I am so proud to win in the streets of Tokyo, whe […]
読売新聞を購読していますが、「医療ルネサンス」というコラムを普段からよく読みます。 昔は「医者」になるのが夢でした。 私は小さい頃、病弱で「ぜんそく」でしたし、幼稚園や小学校もよく休んでいたものですが、その時診察していたコワモテの先生から「乾布摩擦(かんぷまさつ)」と「ランニング」を毎日やるように言 […]
上の写真は、今私がメインで使用しているシューズ達です。 左から「adizro japan 6」「adizero takumi sen 6」「adios pro2」 他にもアシックスのシューズを2足持っていますが、レースで使用するシューズが「adios pro2」なので普段走る時のシューズもadida […]
2021-2022冬の関東地方は強い北風が吹くことが例年より多い印象があります。 私が所属するニッポンランナーズでペース走をする時、コースが田園地帯のため風の影響は大きいです。 そんな中、私はペーサーをするわけですが、風がない時や風が弱い時と同じように設定されたペースで誤差少なく走ることができます。 […]