- 2021年4月23日
心肺機能を鍛えたい方にオススメ!リハビリの中で考えた「WAVE走・改」で強さを取り戻す。
WAVE走(ウエーブ走、変化走)は文字通りペースを変化させて走る練習です。 最初は遅いペースで走り出し、決めた距離もしくは時間でペースアップ。 そしてまたペースを落とすということを繰り返します。 ——————— […]
WAVE走(ウエーブ走、変化走)は文字通りペースを変化させて走る練習です。 最初は遅いペースで走り出し、決めた距離もしくは時間でペースアップ。 そしてまたペースを落とすということを繰り返します。 ——————— […]
2020年9月27日、僕は千葉県千葉市にある「稲毛海浜公園」で練習会をやっていました。 僕が所属するニッポンランナーズの特別練習会です。 その時の様子はこちらです。 この投稿をInstagramで見る Kentaro Kitano(@kenkitano)がシ […]
2020年初頭からレースが激減しました。 小規模レースは開催されているものの、フルマラソンやハーフマラソンのレースになると探すのが難しい状況です。 あったとしてもすでに定員だったり、開催地が遠くて移動できなかったりします。 レースに出ることが「走るモチベーション」であった方にとっては辛 […]
息子が保育園にいた時、いつも裸足で過ごしていました。 その影響で、我が家は一年中家では裸足で過ごすことになるのですが、息子が高校生になってもその習慣は変わりません。 今も家では裸足でいることが普通になっています。 その影響なのか、僕は地面を感じて走るのが好きです。 陸上競技場の芝生の上 […]
上の写真は左がフォーム矯正前、右がフォーム矯正後です。 これを見た時は別人かと思いました。 もちろん両方とも私です。 左太もも裏のハムストリングというところで肉離れを起こしてから、カラダのバランスが悪くなり早く走れなくなりました。 早く走れても3~4kmなら何とかなるのですが、それ以上の距離はスピー […]
ランナーが強くなるためにやることは、まず走ることです。 しかし「走る」という動作だけでは筋力を上げるのに時間がかかってしまいます。 そこで【筋トレ】をする必要が出てきます。 僕が日常的にやっているのは腹筋・腕立て伏せ・スクワットです。 腹筋は走る姿勢を保つために重要な筋肉なので二種類や […]
タイムを狙うランナーなら避けては通れないトレーニングである「インターバルトレーニング」 冬はレースがあったり、寒くてカラダが動かないのであまりやらない練習です。 しかし、徐々に暖かくなってくると積極的にトレーニングに取り入れるランナーが増えてきます。 また時間がなくて距離を稼ぐのが難し […]