- 2021年8月30日
プロテインに頼りすぎるのは間違い!?陸上長距離選手の正しい栄養戦略とは。
スポーツを継続的にしている方は、カラダのケアの一環として「栄養補給」にも気を使っていると思います。 最近は、運動後すぐにプロテインを飲む方を多く見かけるようになりました。 手軽に飲めるようになったこともあり、「運動後すぐに栄養補給した方が良い」という考え方が広まってきたということでしょう。 スポーツ […]
スポーツを継続的にしている方は、カラダのケアの一環として「栄養補給」にも気を使っていると思います。 最近は、運動後すぐにプロテインを飲む方を多く見かけるようになりました。 手軽に飲めるようになったこともあり、「運動後すぐに栄養補給した方が良い」という考え方が広まってきたということでしょう。 スポーツ […]
長い距離を走る時には事前にエネルギーをためておく必要があります。 そのため、フルマラソンの前などには炭水化物多めの食事をするわけです。 個人的にレース前はうどんの上にモチを乗せた「力うどん」をよく食べます。 これを「カーボローディング」というのですが、やり方を間違ってしまうと体重がレー […]
長距離を走るランナーはエネルギーを溜め込んでおく必要があります。 特にレース前やロング走をする時には、動くためのエネルギーである「糖」を作る「炭水化物」をいつもより多めに食べる方も多いと思います。 もちろん僕も例外ではありません。 ただケガをしてしまったり仕事が忙しくて運動量が落ちた時は気をつけない […]