いつからでしょうか。
ドラッグストアやスポーツショップ、地域によってはディスカウントストアにまで「サプリメント」が店の棚に並ぶようになりました。
テレビのCMも近年増えたように思います。
いろいろなサプリメントが出回るようになりましたが、スポーツをする方にとって一番お世話になるサプリメントは「アミノ酸サプリメント」だと思います。
「アミノ酸」とは20種類あるの成分ことを言います。
「アミノ酸サプリメント」とはそれらに中から必要なものを組み合わせて飲みやすく製品化されたものです。
アミノ酸は通常の食事から摂取できますが、スポーツをする方、特にランニングなど長時間動き続けるスポーツをする方は、食事だけでは足りない分を「アミノ酸サプリメント」で補うことになります。
今回はカラダを作る上で必要な「カラダに必要なアミノ酸」に関してお伝えしていきます。
「アミノ酸」とは何か?
人間のカラダは20種類のアミノ酸からできています。
体内で作ることができず食物から摂取する「必須アミノ酸」と体内で作ることはできるが食事以外からも積極的に摂取したい「非必須アミノ酸」に別れます。
主な役割を見てみましょう。
●必須アミノ酸
・バリン → 筋肉強化、疲労回復
・イソロイシン → 筋肉強化、疲労回復
・ロイシン → 筋タンパク質合成
・メチオニン → 肝機能強化、アレルギーの原因を抑制
・リジン → 集中力アップ、成長促進、肝機能向上
・フェニルアラニン → 神経伝達物質生成、記憶力向上、精神高揚
・トリプトファン → 精神安定、神経伝達物質の原料
・スレオニン → 必須アミノ酸の栄養価をあげる
・ヒスチジン → 疲労軽減
●非必須アミノ酸
・アルギニン → 疲労回復、活力アップ
・グリシン → 不眠改善、抗酸化作用
・アラニン → 肝機能強化
・セリン → 脳神経細胞の材料、美肌効果、睡眠改善
・チロシン → うつ状態改善
・システイン → 肝臓の解毒作用、皮膚の代謝
・アスパラギン → 有害なアンモニアを体外へ排出、神経系の保護
・グルタミン → 筋肉の分解抑制、タンパク質の合成促進
・プロリン → コラーゲンの主要な構成成分の一つ
・アスパラギン酸 → 体内エネルギー生成促進、疲労回復
・グルタミン酸 → リラックス効果、うまみ成分
この20種類のアミノ酸が、タンパク質とともに人間のカラダを構成してるものなのです。
このような働きがある「アミノ酸」を用途に合わせてブレンドして販売されているのが「アミノ酸サプリメント」ということになります。
「ランニング」に効果的なアミノ酸
ランニング、特にマラソンは長時間動き続けるスポーツです。
アミノ酸をうまく摂取することで、「持久力向上」「筋疲労軽減」「疲労回復」などの効果が期待できます。
アミノ酸は筋肉を構成している「タンパク質」の要素です。
走って筋肉を酷使する以上、それなりの量が必要となります。
そして摂取してから吸収されるまでが早いのがアミノ酸の特徴。
必要と感じた時に摂取すれば、運動中であっても効果が発揮されるのです。
効果が発揮できれば継続にトレーニングもできますし、レース中に摂取できればゴールまで足を残すこともできます。
ではどのアミノ酸を摂取すればいいのでしょうか。
基本的には「疲労回復」をメインに考えて普段からアミノ酸を摂取するのがいいと思います。
まずはアミノ酸の中でもよく聞かれる「BCAA」です。
BCAAとは「Branched Chain Amino Acids」の略称で、日本語では「分岐鎖アミノ酸」と呼ばれています。
またBCAAは「バリン」「ロイシン」「イソロイシン」の3種類のアミノ酸の総称で、筋肉中のタンパク質に含まれる必須アミノ酸の約40%がこのBCAAになります。
そのため、BCAA成分がメインのアミノ酸サプリメントが多いのはうなずけるところです。
さらにBCAAとともにスポーツに有効とされているのが「アルギニン」と「グルタミン」です。
アルギニンは疲労回復と活力アップ、グルタミンは「筋肉の分解抑制」「タンパク質の合成促進」をしてくれる成分です。
先程のBCAAとタッグを組んで効果を発揮するアミノ酸です。
特にグルタミンは激しい運動をすると多くの臓器で必要となるアミノ酸で動けば動くほど不足しがちになるアミノ酸です。
スポーツ時やスポーツ後には積極的に摂取したいアミノ酸でもあります。
「BCAA+アルギニン+グルタミン」をワンセットで考えて、自分のカラダの状態に合わせて他の成分を含むサプリメントを飲むということになるでしょう。
最後に
このサプリメントには疲労抑制・疲労回復に役立つアミノ酸である「アルギニン」「グルタミン」「リジン」が入っています。
そして血管拡張作用効果があり運動能力向上を手助けする「シトルリン」、しじみに含まれている疲労回復成分として有名な「オルニチン」が含まれています。
「シトルリン」「オルニチン」はタンパク質を構成する通常のアミノ酸と違い、体内を単独で巡る特別なアミノ酸で「遊離アミノ酸」と呼ばれています。
BCAAは配合されていませんが、「疲労回復のためにピンポイントで働くアミノ酸」が含まれているのです。
さらにビタミン類も含まれているところが嬉しいところです。
またこのサプリメントの大きな特徴が「カプセルタイプ」ということです。
アミノ酸サプリメントは顆粒状のものが多く、味も特徴的なものが多いので、個人的に飲みにくいものがありました。
また僕はレース中にアミノ酸を摂取するのですが、顆粒だと呼吸が荒い時には非常に飲みにくいのです。
また汗などでパッケージが開けられず飲むのを断念したこともあります。
しかしカプセルであれば少量の水でも簡単に飲めますし、むせる心配もありません。
レース時も開けやすいビニール袋に入れて持っていけるので摂取できないという心配がほぼなくなります。
ご興味があれば使ってみてください。
なお、アミノファイナル製品をお求めの場合はご用意させていただいたクーポンコードを使用することで割引価格が適用になります。
クーポンコード:
【kitano】
クーポンコードを使用すると10%オフになります。
定期購入は初回のみ定期購入価格よりさらに10%オフとなります。
この機会にご利用ください。